秋らしくなってきて、気温差のせいか湿度が下がったせいか喉が痛い今日この頃。
子供が汗かきなので、私は暑くなくてもクーラーが必要な日もまだあるんですよね……。
皆さん、季節の変わり目にはご自愛ください。

まだ暴落は来ませんが、個別株は先日の権利落ちでさすがに少し下がってきていますね。
個人的には、総裁選でガクッと下がるのではないかと危惧(期待?)しています。
でも一気に下げるのは買いが集まりやすいでしょうけど、じわじわ下げ続けるのは厳しいことになりそう。

さて、9月末時点でのアセットアロケーション、ポートフォリオはこんな感じです。
今回から単元未満株は載せないことにしました。
東証ETFは一応残しています。
※下記で取り上げる銘柄への投資を推奨する意図はありません。

資産記録をつけ始めた2024年8月から+128%
前月比+101%
となっております。

大きな変化としては、かなり久しぶりに単元株を買いました!
IXナレッジ(9753)というIT企業で、権利確定前に少し下がった時にゲット。
効率的に資産を増やすためには、もう少し集中投資をしたほうがいいのはわかっているのですが、まだ1枚以上買う勇気が出ません。
先月+70%だったTOYO TIRE(5105)は+85%まであがってくれています。
基本的には配当目的なので売りませんが、心理的にとても助かっています。
あとは日本製鉄(5401)で初めての株式分割を経験しましたね。

そろそろ年末が視野に入ってきて、残っているNISA枠をどうしようかという感じでもあります。
米国株比率が高いけど日本株はタイミングによりけりなので、インデックスなら金かしら……。
ではでは、秋相場を楽しみましょう!